本漆の金継ぎを自分でやりたい! 簡単金継ぎ⑥【メンディングテープで処理する?】

今回で金継ぎも6回目です。徐々に完成形に近づいておりますので、あと少しお付き合いください!

現在迄の漆継ぎのおさらい

  • 割れた陶片の接着面をヤスリ掛けし、漆がつきやすいようにする。
  • 麦漆で割れた陶片を接着する。
  • 乾燥した後は、接着面からはみ出た麦漆を彫刻で削る。
  • 削った後の接着面に刻苧漆を塗り、滑らかに仕上げる。
  • 乾燥した後にはみ出た刻苧漆を削る。

ここまでが本日迄の振替りです。ここから先は削った後の次の工程です。

刻苧漆の乾燥後

そのままの今回の一限目は、前回の刻苧漆が乾燥したところを彫刻刀で削り、最後にメラニンスポンジで全体を磨きました。

全体を見るとこの様な感じになりました。

ニューを削ったところは何も施していない為筋が目立ちます。

こんな感じで左側にニューの線が有ります。

裏面もこの様な仕上がりです。

次に次回の漆の仕上げの為に今まで省略していたメンディングテープでマスキングを行います。

メンディングテープのマスキング処理

ザクッとこんな感じに貼りました。

表は割と綺麗に貼りましたが、裏面は手抜きになりました、、、

アップはこんな感じ。100均のテープで十分です。

裏面は本当に手抜き。。まあ、なんとかなるでしょう。

漆継ぎは乾燥に時間がかかる為、気長にやるのが一番です。

更に仕事の帰りが遅く、中々作業出来ずで既に二ヶ月以上経過、、この後は少しペースを早めて行きたいと思います!

今回はここまで。次回は錆漆を塗っていきます。

本日もお付き合い頂きありがとうございました。

いちご

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA